日の出公民館の隣に建設予定のこども図書館について

こども図書館建設予定地に隣接する日の出公民館

こども図書館建設予定地に隣接する日の出公民館

 本件(日の出公民館の隣に建設予定のこども図書館)について、内容についてよく聞かれるためリンクを貼っておきます。こちらをご覧下さい。現在の検討状況について詳細が理解できると思います。施設整備の内容については現在検討中とのことですが、しっかりと住民の意見を反映してほしいと思います。

○以下、個人的にあったらいいなと思うこと。

 個人的には、こどもという範囲(対象年齢)をどの程度(幼児なのか小中学校なのか、高校・大学生(大学生はこどもとは言えないかもしれませんが)までなのか)に置くかは重要だと思います。また自身の昔を振り返ると、自習をする場所を無償提供する場があると良かったなと思います。受験勉強をする際に、自習室を借りるために夏期講習や冬期講習をとられるご家庭もあると聞いております。そのようなスペースをつくれば喜ばれるのではないかと思います。
 また、速読の訓練を出来るよう、専門の講師の先生を定期的に派遣していただくといったことも、特色となるのでは無いかと思います。速読を学べるこども図書館は自身として聞いたことがありませんので一つの特色になるかもしれません。これも個人な感想となりますが、本を読む速度は、長い人生を生きる上でけっこう重要な事柄では無いかと思います。

 また、浦安市役所前の図書館で、定期的に特設コーナーを開設しています。その際にあった特集で本を読む際にどうしたら上手く読めるのかといった本(本を読むための本)の特集をやっていましたが、こういったことも若年層から啓発していくことが大切だと思います。

 もう一点、自身の経験として、勉強は決して強制すれば伸びるものではなく、あくまでも子どもが自発的に学びたいと思わせることが大切だと思います。そうなかなかできないから、つい勉強しなさいと怒ってしまいがちなのも理解出来ますが、理想はやはり自発的に子どもに勉強することを促すことが重要であると思います。そのような点も含めこどもが自主的に勉強するようになるにはどのようなことをすれば良いのか保護者も学べる機会をつくれるような施設なればなお良いのではないかとおもいます。
 
 最後になりますが、リンクを貼った部分は浦安市の公式見解ですが、それ以後に記述したことは私の個人的な見解であり、実現が決まっている訳ではないことをご了承願います。皆様からお話を聞いてあったらいいなということもしっかりと要望して参ります。

2019年04月03日
柳 毅一郎

 

新着日記

「やなぎ日記」の一覧

新着活動報告

「議会報告」一覧

浦安レポート

「浦安レポート」一覧

公式Facebook

連絡先

279-0013
浦安市日の出1-3 海風の街3-1203
050-3630-8791

お問い合わせはこちら